須見 千次郎(読み)スミ センジロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「須見 千次郎」の解説

須見 千次郎
スミ センジロウ


肩書
衆院議員(憲政会)

生年月日
弘化3年12月(1846年)

出身地
阿波国美馬郡三島村(徳島県)

経歴
剣道を修め貫心流免許皆伝。実業界に入り、阿波紡績会社監査役、徳島毎日新聞社監査役、阿波製糸会社取締役、八十九銀行取締役会長を歴任。また県会議員を務め、徳島県郡部選出の衆院議員当選4回、憲政会に属した。

受賞
勲四等

没年月日
昭和2年4月12日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android