頭巾・兜巾・頭襟(読み)ときん

精選版 日本国語大辞典 「頭巾・兜巾・頭襟」の意味・読み・例文・類語

と‐きん【頭巾・兜巾・頭襟】

〘名〙
修験道で用いる布製のずきん大日如来の五智の宝冠を模したもので、六角の黒漆塗の小さなものを紐で額につける。また別に、不動明王の八葉の宝冠を模したものなど種々のものがある。〔色葉字類抄(1177‐81)〕
② (頭巾) 上に屋根のない門柱などの上部の方錐形に作った部分。
③ 馬の部分の名。額の上部をいう。
※浮世草子・本朝諸士百家記(1709)一「其方が稚心に此馬をよくは望みて有もの哉と、ときんおしなで、しゅみの髪をとらへ」
④ 女性陰部の陰阜(いんぷ)異称
※雑俳・柳多留‐八八(1825)「消渇(せうかち)の灸はときんの所へすへ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android