頻度因子(読み)ヒンドインシ

化学辞典 第2版 「頻度因子」の解説

頻度因子
ヒンドインシ
frequency factor

反応速度定数kアレニウス式により,

と表示したときの定数Aをさす.衝突説では,Aは単位時間当たりの反応分子間の衝突回数を表す因子にあたるので,頻度因子の名がある.活性錯体理論によれば,定容反応ではA透過係数κ,ボルツマン定数kプランク定数h活性化エントロピーΔ S関数として熱力学的に,

で表される([別用語参照]絶対反応速度論遷移状態理論).Aの値は,普通,

kT/h ≒ 1013 s-1
程度の反応が多いが,並進回転の自由度が制限されるような活性錯体を経由する反応では 1013 s-1 より小さくなり,逆に,一部の高速反応ではいちじるしく大きな値をとることが知られている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の頻度因子の言及

【アレニウスの式】より

…化学反応の速度は一般に温度によってかなり大きく変化し,速度定数kと絶対温度Tとの間に近似的に次の関係式が成り立つ。 kA exp(-Ea/RT)ここでRは気体定数,AおよびEaは反応に固有の定数で,Aは頻度因子,Ea活性化エネルギーと呼ばれる。この関係は1889年スウェーデンのS.A.アレニウスにより提出されたもので,アレニウスの式と呼ばれる。…

※「頻度因子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android