顔付(読み)かおつき

精選版 日本国語大辞典 「顔付」の意味・読み・例文・類語

かお‐つき かほ‥【顔付】

〘名〙
① 顔の様子。生まれつきの顔の形にも、その時々の気持の現われた表情顔色などにもいう。
※宇津保(970‐999頃)楼上上「よしよししく、かはらかなるかほつきして」
源氏(1001‐14頃)乙女「いたうゑひしれてをるかほつき」
② 外に現われている、物の有様
※枕(10C終)一五四「いたどりは、〈略〉杖なくともありぬべきかほつきを」

かお‐づけ かほ‥【顔付】

〘名〙
演劇で、出演すべき役者名前を書くこと。また、書いたもの。
歌舞伎・伊勢平氏梅英幣(1820)大切「役者の顔付(カホヅ)けを善右衛門に渡す」
寄席などで、出番の順を決めること。また、出演順を書いたもの。
※寄席風俗‐歳晩日記抄(1942)〈正岡容〉「丸一小仙の役人、海老蔵の墨染、小亀の角兵衛獅子と云ふ贅沢な顔づけが」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android