顕事(読み)あらわにごと

精選版 日本国語大辞典 「顕事」の意味・読み・例文・類語

あらわに‐ごと あらはに‥【顕事】

〘名〙 現世万般の政治。人間界に現出する万般の事象。神の世界が、目に見えない幽冥(ゆうめい)事であるのに対していう。あらわのこと。
※玉くしげ(1789)「今よりして、世の中の顕事(アラハニゴト)は皇孫尊(すめみまのみこと)これを所知看(しろしめ)すべし、〈略〉顕事とは、世の人の行ふ事業にして、いはゆる人事(にんじ)なれば」
[語誌]「書紀‐神代下」に見える「顕露之事」「顕露事」を「書紀」自身「顕露、此をば阿羅播弐(アラハニ)と云ふ」と訓釈しているが、この、形容動詞の連用形と考えるべき「あらはに」を名詞と解して、後世「あらはにのこと」と訓読したところから生じた語。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android