風外慧薫(読み)ふうがい えくん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「風外慧薫」の解説

風外慧薫 ふうがい-えくん

1568-1654? 江戸時代前期の画僧
永禄(えいろく)11年生まれ。曹洞(そうとう)宗。相模(さがみ)成願寺住職。のち曾我山中の巌窟(がんくつ)にすみ,遠江(とおとうみ)石岡にうつる。承応(じょうおう)3年ごろ墓穴をほらせ,その中で入寂(にゅうじゃく)したという。87歳? 達磨(だるま),布袋(ほてい)の絵を得意とし,穴風外などとよばれた。上野(こうずけ)(群馬県)出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「風外慧薫」の解説

風外慧薫

没年:慶安3(1650)
生年:永禄11(1568)
江戸初期の禅僧画家。名は慧薫。上野国(群馬県)碓氷郡土塩村の人。修業ののち,相模国小田原(神奈川県)の成願寺に住した。数年ののち上曾我の洞窟に移り住み,托鉢のかたわら,達磨,布袋などの禅画を数多く描いた。のちに真鶴の竹渓院,遠江国(静岡県)石岡と移った。今もそれらの地に風外窟などといわれるものが残っている。<参考文献>平塚市美術館『相模の禅僧 風外慧薫作品集』

(河野元昭)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android