飛川村(読み)ひがわむら

日本歴史地名大系 「飛川村」の解説

飛川村
ひがわむら

[現在地名]小浜市中井なかい 下中井

みなみ川左岸に位置し、北東滝谷たきだに村。青井あおいからの丹波道が通る。中世には名田なた庄に属し、須恵野すえの村の一名として建保三年(一二一五)頃には存在したらしい(宝治二年四月二四日付「安居院実忠・同公直連署去状案」大徳寺文書)。正和三年(一三一四)正月一九日付僧経乗譲状案(同文書)の記す須恵野村四名の一として「日(河カ)名」があり、当地と考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android