飛鳥田 孋無公(読み)アスカダ レイムコウ

20世紀日本人名事典 「飛鳥田 孋無公」の解説

飛鳥田 孋無公
アスカダ レイムコウ

大正・昭和期の俳人



生年
明治29(1896)年5月10日

没年
昭和8(1933)年9月22日

出生地
神奈川県厚木市

本名
飛鳥田 忠作

学歴〔年〕
組合立農学校〔明治44年〕中退

経歴
15歳頃から俳句に親しみ「秀才文壇」「文章世界」などに詩歌等を投稿する。山村暮鳥三木露風私淑し、大正6年から臼田亜浪に師事して「石楠」に入会し、23歳の若さで同人となり、以後「石楠」の発展に尽力する。その間、神奈川県立蚕業取締所、神奈川県内務部会計課に勤務。没後「湖におどろく」が刊行された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android