食糧兵器(読み)しょくりょうへいき(英語表記)food weapon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「食糧兵器」の意味・わかりやすい解説

食糧兵器
しょくりょうへいき
food weapon

食糧の戦略的価値を利用して,自国を有利に導くために,政治カードとして用いること。 1972~73年にかけての食糧危機,79~80年にかけてのアメリカソ連凶作などに直面し,それまで国内問題であった食糧問題は,世界的な関心事となった。一方では農産物過剰の時代といわれ,他方では食糧危機が叫ばれ,現実飢餓に陥っている国々もある。食糧の戦略的価値は,このような食糧問題に対する世界的関心の中で高まり,アメリカのカーター政権による対ソ穀物禁輸などの一連の状況の中から食糧兵器という言葉が生まれた。こうした中で,アメリカでは 85年に食糧安全保障法という新農業法が成立した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android