食船(読み)くらわんかぶね

精選版 日本国語大辞典 「食船」の意味・読み・例文・類語

くらわんか‐ぶね くらはんか‥【食船】

〘名〙 淀川を上下する三十石船など乗合船乗客に、酒や食物などを売った煮売船の俗称。本来は茶船と称し、江戸初期以来幕府の公用を務めた代償として、枚方を中心に淀川航行の諸船に飲食物を売る独占権を与えられたといわれ、売言葉に「酒くらわんか、あん餠くらわんか」などと呼号するところからの称。くらわんか。
※過書船起立之儀等申上候書付(1866)「煮売茶舟、右は淀川筋枚方・柱本両村に住居罷在候。俗にくらわんか船と唱申候」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android