飯沼貞吉(読み)いいぬま さだきち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「飯沼貞吉」の解説

飯沼貞吉 いいぬま-さだきち

1854-1931 幕末-大正時代武士,官吏
嘉永(かえい)7年3月25日生まれ。慶応4年会津(あいづ)藩の白虎隊(びゃっこたい)編制のとき15歳を16歳といつわり入隊。新政府軍の会津攻撃の際,飯盛山で隊士19名とともに自刃(じじん)をはかったが,ただひとり生還。維新後貞雄と改名。逓信技師となり,仙台逓信管理局工務部長をつとめ,日清(にっしん)戦争にも従軍した。昭和6年6月12日死去。78歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android