飯田 徳太郎(読み)イイダ トクタロウ

20世紀日本人名事典 「飯田 徳太郎」の解説

飯田 徳太郎
イイダ トクタロウ

大正・昭和期の社会主義者



生年
明治36(1903)年

没年
昭和8(1933)年10月

出生地
千葉県銚子

経歴
大正13年の軍隊宣伝事件で懲役1年の実刑判決を受ける。「種蒔く人」「文芸戦線」や「黒戦」などにアナキズム小説評論発表。昭和6年読売新聞校正掛となったが、8年谷川岳で遭難死した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android