養賢堂跡(読み)ようけんどうあと

日本歴史地名大系 「養賢堂跡」の解説

養賢堂跡
ようけんどうあと

[現在地名]仙台市本町三丁目

勾当台こうとうだいにあった藩校で、宝暦一〇年(一七六〇)の設立。その前身は元文元年(一七三六)北三番きたさんばん丁の細横ほそよこ丁角の侍屋敷を改修して成った学問所で、設立意図はそれまでの詩文を事とする高慢な学風を改め、実学を旨とするというものであった(獅山公治家記録)。移転後、明和八年(一七七一)七代藩主重村の手になる「養賢堂」の扁額を掲げ、学問所を養賢堂と改称した。安政仙府絵図では東西は勾当台通から一筋東のつつみ通の線まで、南北は北一番丁から養賢堂正面に通じるおもて小路までの広い敷地を占め、表小路の北・南裏は当校用地となっている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android