饅頭形(読み)まんじゅうがた

精選版 日本国語大辞典 「饅頭形」の意味・読み・例文・類語

まんじゅう‐がたマンヂュウ‥【饅頭形】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 饅頭のような形。まんじゅうなり。
    1. [初出の実例]「独逸は団団として饅頭形なるに、胡麻などを撒したるを、貴人の案に上す」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉三)
  3. 建物基礎部分鳥居柱下などの、漆喰(しっくい)などで丸く固めたところ。亀腹(かめばら)。〔俳諧・類船集(1676)〕
  4. まんじゅうかなもの(饅頭金物)〔日本建築辞彙(1906)〕
  5. ふくばち(伏鉢)〔日本建築辞彙(1906)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の饅頭形の言及

【梵鐘】より

…竜頭は相反する双竜を背中合せに対置し,中央上部に火焰宝珠を配するのが一般的である。鐘身上蓋にあたる部分を笠形(饅頭形)と呼び,奈良・平安時代のものは凸線状の紐(ちゆう)が周縁と同心円に施され,笠形を上下2段に分けている。それ以後のものは素文となり,稜線で上下に分ける。…

※「饅頭形」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android