首掛芝居(読み)クビカケシバイ

デジタル大辞泉 「首掛芝居」の意味・読み・例文・類語

くびかけ‐しばい〔‐しばゐ〕【首掛(け)芝居】

江戸時代大道芸人形を入れた箱をひもで首に掛け、その箱の上で人形を操るもの。傀儡くぐつ回し。木偶でこ回し。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「首掛芝居」の意味・読み・例文・類語

くびかけ‐しばい ‥しばゐ【首掛芝居】

〘名〙 人形芝居一つ大道などで人形箱をひもで首に掛け、その箱の上を舞台として人形をあやつって見せるもの。くぐつまわし。でこまわし。山猫まわし
※滑稽本・楽屋方言(1804)自序傀儡師(クビカケシバイ)風呂敷手妻の懐、遊女芸子の調房(みじまいべや)もいづれか楽屋にあらざるをや」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「首掛芝居」の意味・わかりやすい解説

首掛芝居
くびかけしばい

近世における傀儡師 (かいらいし) の芝居人形遣いが,街頭などで,小さな箱状の舞台を首に掛け,人形を舞わせて見物に見せたもの。近世後期以後は衰微した。恵比須回し (夷回し) ,山猫回しなどともいう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android