香人形(読み)こうにんぎょう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「香人形」の意味・わかりやすい解説

香人形
こうにんぎょう

香道で組香(くみこう)に用いる人形。芸術的感興の深い遊戯盤物ともよばれ、香盤と称する罫(けい)を引いた盤の上に立物(たちもの)と称する人形を立て、組香の香の名を当て、勝負を決める際に、その得点を示すのに用いる。人形を動かし得点を示す。人形の頭や手足象牙(ぞうげ)彫りで錦(にしき)などの衣装を着せるなどし、きわめて美しい装飾を施したものであった。

山中 裕]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android