デジタル大辞泉
「香雲」の意味・読み・例文・類語
こう‐うん〔カウ‐〕【香雲】
1 立ちのぼって雲のように見える香の煙。
2 桜の花などが一面に咲いているようすを雲に見立てていう語。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こう‐うんカウ‥【香雲】
- 〘 名詞 〙
- ① 立ちのぼって雲のように見える香の煙。
- [初出の実例]「微風一扇、輪宝幾千、香雲数熏、法身開発」(出典:性霊集‐七(835頃)為荒城大夫奉造幡上仏像願文)
- [その他の文献]〔最勝王経‐六〕
- ② 桜の花などが咲き乱れている様子を雲に見立てていう。
- [初出の実例]「近聞人語不レ知レ処、声自二香雲団裏一来」(出典:黄葉夕陽邨舎詩‐後篇(1823)八・芳野)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「香雲」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 