馬の背(読み)ウマノセ

デジタル大辞泉 「馬の背」の意味・読み・例文・類語

うま‐の‐せ【馬の背】

馬の胴の上部背骨を境に左右に下がって腹部になる。平らで、人がまたがって乗る部分
見た目が似ていることから)山で、両側が切り立った崖になっている狭い尾根、また、そこを通る登山道。せ尾根。かま尾根。
[補説]→馬の背を分ける

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の馬の背の言及

【登山】より

…積雪期の根拠地でキャンプとして使用。 馬の背両側が深い谷となった狭い急峻な山稜。 エギーユaiguille[フランス]針峰。…

※「馬の背」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む