馬場 元治
ババ モトハル
- 肩書
- 衆院議員(自民党)
- 生年月日
- 明治35年12月21日
- 出生地
- 長崎県南高来郡南串山町
- 学歴
- 東京帝大法学部〔大正14年〕卒
- 経歴
- 弁護士を開業し、長崎市会、県会議員を経て、昭和11年長崎1区から総選挙に当選、19年小磯国昭内閣の厚生参与官。戦後公職追放、解除後自由党衆院議員に復帰、通算10期。衆院法務委員長を経て、30年第3次鳩山一郎内閣の建設相。他に自由党総務、自民党基本問題調査会副会長、代議士会長などを務めた。
- 没年月日
- 昭和43年6月23日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
馬場 元治
ババ モトハル
昭和期の政治家,弁護士 衆院議員(自民党)。
- 生年
- 明治35(1902)年12月21日
- 没年
- 昭和43(1968)年6月23日
- 出生地
- 長崎県南高来郡南串山町
- 学歴〔年〕
- 東京帝大法学部〔大正14年〕卒
- 経歴
- 弁護士を開業し、長崎市会、県会議員を経て、昭和11年長崎1区から総選挙に当選、19年小磯国昭内閣の厚生参与官。戦後公職追放、解除後自由党衆院議員に復帰、通算10期。衆院法務委員長を経て、30年第3次鳩山一郎内閣の建設相。他に自由党総務、自民党基本問題調査会副会長、代議士会長などを務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
馬場元治 ばば-もとはる
1902-1968 昭和時代の政治家。
明治35年12月生まれ。弁護士から長崎市会議員,長崎県会議員をへて昭和11年衆議院議員(当選10回,自民党)。30年第3次鳩山内閣の建設相となった。昭和43年6月23日死去。65歳。長崎県出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 