20世紀日本人名事典 「馬岡次郎」の解説 馬岡 次郎ウマオカ ジロウ 大正・昭和期の政治家 衆院議員(日本進歩党)。 生年明治20(1887)年7月5日 没年昭和41(1966)年1月19日 出身地三重県 経歴三重県議、副議長を経て、昭和12年衆院議員(日本進歩党)に当選、2期務める。馬野川水力電気を創立するなど地域の発展に尽力。全国購買販売組合連合会常務理事などを務めた。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「馬岡次郎」の解説 馬岡次郎 うまおか-じろう 1887-1966 大正-昭和時代の政治家。明治20年7月5日生まれ。三重県会副議長をへて,昭和12年衆議院議員(当選2回,日本進歩党)。馬野川水力電気を創立するなど地域の発展につくす。全国購買販売組合連合会常務理事などをつとめた。昭和41年1月19日死去。78歳。三重県出身。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by