馬放村(読み)まはなしむら

日本歴史地名大系 「馬放村」の解説

馬放村
まはなしむら

[現在地名]古川市馬放

遠田とおだ郡西端部の水田地帯にあり、北は沼木ぬまぎ(現遠田郡田尻町)、南は休塚やすみづか村、東は長岡針ながおかはり村、西は狐塚きつねづか村と接する。「貞山公治家記録」天正一八年(一五九〇)一〇月二三日条によれば、葛西大崎一揆勃発の時、古川城にいた木村清久は寺池てらいけ(現登米郡登米町)に向かい、留守として関・大野氏や「馬放邑の領主某」をおいたという。馬放館は大崎家九代義兼が夏城として造ったという(遠田郡誌)。今はすっかり水田になって遺構もない。村名の由来は「安永風土記」によれば、天正年間伊達政宗と大崎氏の戦いで、この地域が「御合戦御討留之所」になったので、大崎氏の軍将乗馬を放したため、村名としたとある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android