駅勢圏(読み)えきせいけん(英語表記)sphere of station's influence

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「駅勢圏」の意味・わかりやすい解説

駅勢圏
えきせいけん
sphere of station's influence

鉄道の駅を中心として,その駅に集散する旅客貨物の輸送需要の発生が期待される地域範囲で,駅の潜在的営業区域。地形や駅からの空間距離によって決定されることが多いが,道路網や鉄道の性格,駅周辺地域の特色 (たとえば駅前商店街の規模,駐車スペースの状態) ,住民意識などによっても大きく影響される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android