駒橋宿(読み)こまはししゆく

日本歴史地名大系 「駒橋宿」の解説

駒橋宿
こまはししゆく

[現在地名]大月市駒橋一―三丁目

駒橋村のうち下駒橋に置かれた甲州道中宿駅。江戸からは二三里三二町余の距離で二五宿目、合宿を一宿と数えれば一七宿目にあたり、同じく甲斐国に入って七宿目。宿往還長一八町一四間、宿内町並は東西に一〇町五四間。東の猿橋さるはし宿からは二二町。西の大月宿までは一六町二九間。宿建人馬は二五人・二五疋、うち囲人馬五人・五疋。地子の免許はなかったが、宿高(駒橋村の村高に同じ)にかかる六尺給米・御蔵前入用は免除されていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android