駿河(読み)スルガ

デジタル大辞泉 「駿河」の意味・読み・例文・類語

するが【駿河】

旧国名の一。東海道に属し、今の静岡県の中央部にあたる。駿州すんしゅう
静岡市の区名。同市の南西海岸部を占める。登呂とろ遺跡東照宮などがある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 清水区 葵区

精選版 日本国語大辞典 「駿河」の意味・読み・例文・類語

するが【駿河】

  1. [ 一 ] 東海道一五か国の一つ。大化改新のときに成立。天武天皇九年(六八〇)伊豆国を分離。古代から農耕文化が開け、平安時代には上国となり、伊勢神宮の荘園が設定された。南北朝時代以降は今川氏の領国となり、一時、武田氏に支配された。天正一〇年(一五八二徳川家康領有。明治四年(一八七一)の廃藩置県により静岡県に編入駿州
    1. [初出の実例]「是歳(ことし)。日本(やまと)武の尊(みこと)(はじめ)に駿河(スルカ)に至(いた)り、其(その)処賊(ところのあた)(いつは)り従(したか)て之」(出典:日本書紀(720)景行四〇年一〇月(北野本南北朝期訓))
  2. [ 二 ] 駿河国(静岡県)東部の旧郡名。中世末、駿東(すんとう)郡の名に改められた。〔二十巻本和名抄(934頃)〕
  3. [ 三 ] 静岡市の行政区の一つ。安倍川下流域両岸を占め、登呂遺跡久能山東照宮などがある。平成一七年(二〇〇五)成立。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「駿河」の意味・わかりやすい解説

駿河[区]【するが】

静岡県静岡市南部の区。駿河湾に面し,安部川河口がある。2005年4月静岡市が政令指定都市となり,区,清水区とともに設置東海道本線静岡鉄道東名高速道路,国道1号線が通じる。73.05km2。21万3059人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android