(読み)うぐつく

精選版 日本国語大辞典 「驟」の意味・読み・例文・類語

うぐ‐つ・く【驟】

〘自カ四〙 駆け回る。また、動き回る。特に、馬に乗って走り回るさまをいう。うごつく。
書紀(720)欽明七年七月(寛文版訓)「服御(のりもち)ゐたること心随(やすらか)に、馳驟(ウクツ)くこと度合(ととのほ)れり」
※古活字本毛詩抄(17C前)九「驟は、むまのはやく歩む体を云たぞ。虫のうくつくと云、同心ぞ」
[語誌]ウクヅクと読まれる可能性が高い例が、「新撰字鏡」、「弘治二年本節用集」「両足院本節用集」などに見られる。また、ウグヅクが「篇目次第本倭玉篇」「永祿二年本節用集」「文明本節用集」などに見られる。これらは、語形のゆれともみられるが、誤写の可能性もある。なお、「玉塵抄」「天正本節用集」などにはウゴツク、「阿波国文庫旧蔵本節用集」「慶長十五年版倭玉篇」にウコヅク、「明応本節用集」にウコツクとある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android