髄膜刺激症状(読み)ずいまくしげきしょうじょう

世界大百科事典(旧版)内の髄膜刺激症状の言及

【髄膜炎】より

…いわゆる感染症のほかにサルコイドーシスベーチェット病で慢性の髄膜炎が出現することがあり,髄膜に癌が転移したときは癌性髄膜炎とも呼ばれ,鑑別上重要である。 症状は,(1)感染症状として発熱,倦怠感など,(2)髄膜刺激症状として頭痛(ときに悪心,嘔吐を伴う),頂部硬直,ケルニッヒ徴候,ブルジンスキー徴候など,(3)脳・脳神経症状として意識障害,痙攣(けいれん),脳神経障害,鬱血(うつけつ)乳頭などがあり,これらがさまざまな程度に組み合わさって生ずる。 検査では髄液検査がとくに重要で,圧の上昇,多形核細胞または単核細胞の増加,タンパク質の上昇,糖やクロールの減少が認められる。…

※「髄膜刺激症状」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」