高烏谷山(読み)たかずやさん

日本歴史地名大系 「高烏谷山」の解説

高烏谷山
たかずやさん

伊那いな山脈を横切って西流する三峰みぶ川の南の伊那市富県とみがたと駒ヶ根市東伊那との境に聳え、標高一三三一メートル。東南に新山にゆうやま峠・女沢おなさわ峠の鞍部があり、戸倉とくら(一六八一メートル)に続き、西は火山ひやま峠を経て天竜川にのぞみ、その山麓は急傾斜をなしている。伊那谷西部から展望すると南アルプス連峰を背景にして戸倉山と並んで山容が美しい。

西南中腹に高烏谷神社があり、これを里宮とする奥宮が山頂にある。祭神は猿田彦大神・天鈿女命・大己貴命・少彦名命の四神。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android