高田馬場(読み)タカダノババ

デジタル大辞泉 「高田馬場」の意味・読み・例文・類語

たかだのばば【高田馬場】

東京都新宿区の地名江戸時代馬場があり、堀部安兵衛仇討ちの地として有名たかたのばば。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「高田馬場」の意味・読み・例文・類語

たかた‐の‐ばば【高田馬場】

[一] 江戸時代、武蔵国豊島郡戸塚村にあった馬場。現在の西早稲田三丁目にあたる。堀部安兵衛の仇討巷説で有名。たかたのうまば。
[二] 東京都新宿区北西、高田馬場駅を中心とした地域
[補注]山手線駅名「たかだのばば」により、現代「たかだのばば」とも。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本歴史地名大系 「高田馬場」の解説

高田馬場
たかだのばば

[現在地名]新宿区西早稲田三丁目など

下戸塚しもとつか村の西部にあった馬場で、寛永一三年(一六三六)に築造された(徳川実紀)。「たかたのばば」ともいう。「慶長見聞集」には寛永一一年に没した中山照守が、蒲生忠郷の家人佐野太夫が徳川秀忠に献上した名馬を、秀忠上覧のもと高田馬場で見事に乗りこなしたとの逸話が載る。当地は馬場として整備される以前から武芸調練の場であったと考えられる。馬場名について、慶長年間(一五九六―一六一五)に当地が徳川忠輝の母高田殿の遊覧の地であったことに由来するとの伝承があるが、不詳。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「高田馬場」の意味・わかりやすい解説

高田馬場
たかだのばば

東京都新宿区の北西部、JR山手(やまのて)線・西武鉄道新宿線・東京地下鉄東西線の高田馬場駅を中心とする地区。江戸初期に馬場があったことが地名の由来。しかし武田信玄(しんげん)の軍馬の試乗地跡からともいわれる。元禄(げんろく)(1688~1704)の世、中山安兵衛(やすべえ)(堀部安兵衛。1670―1703)が伯父の仇(あだ)を討った地として有名。現在、甘泉園(かんせんえん)の水稲荷(みずいなり)神社境内にその遺跡碑がある。北端神田(かんだ)川で、沿岸は山手の工業地区の一部、それ以南の台地は住宅地区、駅東口は繁華街を形成している。

[沢田 清]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「高田馬場」の意味・わかりやすい解説

高田馬場【たかだのばば】

東京都新宿区,JR山手線高田馬場駅周辺。江戸初期馬場があった。西武新宿線,地下鉄東西線も通じ,駅付近は商店街をなす。早稲田大学が近く,学生の町でもある。神田川沿いの低地には製薬,金属加工などの工場が立地。
→関連項目淀橋

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「高田馬場」の意味・わかりやすい解説

高田馬場
たかだのばば

東京都新宿区西部にある地区。堀部安兵衛の仇討ちで有名。早稲田大学に近いため,学生が多い。 JR山手線高田馬場駅は,西武鉄道新宿線,東京地下鉄東西線と接続し,付近は商店街。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「高田馬場」の解説

高田馬場
(通称)
たかたのばば

歌舞伎・浄瑠璃の外題。
元の外題
高田馬場の仇討
初演
明治40.3(東京・宮戸座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の高田馬場の言及

【馬場】より

…しかし都市の稠密化でしだいに縮小され,幕末には半分以下の長さになっている。現在も地名として残っている高田馬場は寛永期(1624‐44)に設けられたものである。中山安兵衛の仇討で知られるが,享保期(1716‐36)には8代将軍吉宗が流鏑馬を盛大に行ったことでも有名である。…

※「高田馬場」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android