高速度遮断器(読み)こうそくどしゃだんき

日本大百科全書(ニッポニカ) 「高速度遮断器」の意味・わかりやすい解説

高速度遮断器
こうそくどしゃだんき

直流回路の保護装置で、接地事故などにより事故電流が流れた場合、速やかに(約0.1秒)回路を遮断して事故の拡大を防ぐために使われる装置。遮断器は通常の運転電流によって誤作動しないように、事故電流の時間に対する変化が運転電流に比べ激しいことを利用して、電流の大きさとあわせて異常を判別して作動するようになっている。また、事故を検知して回路を遮断する時間が短いほど遮断容量は小さくてすむので、電流が最大値まで達しないうちに確実に作動し、火花を安全に消滅できるようくふうされている。電鉄の饋電(きでん)回路保護のため、変電所に設置されているほか、直流電気車両の主回路保護として車両にも搭載されている。

[渡辺正久]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「高速度遮断器」の意味・わかりやすい解説

高速度遮断器
こうそくどしゃだんき

遮断器」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android