鬼丸小路(読み)おにまるくうじ

日本歴史地名大系 「鬼丸小路」の解説

鬼丸小路
おにまるくうじ

[現在地名]佐賀市鬼丸町おにまるちよう

承応三年(一六五四)の佐賀城廻之絵図によると、鬼丸小路には小城おぎ藩士蓮池はすのいけ藩士の屋敷が多かった。これは佐賀藩内での支藩の独立性が弱かったことを意味し、これら支藩の家臣が本藩の目付・境目方・勝手方などにも任ぜられている。しかしその後、小城は元禄年間(一六八八―一七〇四)蓮池は延宝年間(一六七三―八一)から家臣がそれぞれの支藩の領内に移り始め、とくに享保一七年(一七三二)の大飢饉によって生活が苦しくなると、本藩ではこれら陪臣のそれぞれの領地への居住を公認した(明治二十七年談話筆記)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android