鬼瓦(狂言)(読み)おにがわら

日本大百科全書(ニッポニカ) 「鬼瓦(狂言)」の意味・わかりやすい解説

鬼瓦(狂言)
おにがわら

狂言曲名大名狂言。領地争いの訴訟のため長期在京中の田舎(いなか)大名(シテ)が、すべてうまくかたづいたので、太郎冠者(たろうかじゃ)を連れて日ごろ信仰する因幡薬師(いなばやくし)へお礼参りにやってくる。帰ったら御堂(みどう)を建立し薬師如来(にょらい)をお招きしたいものと、参考に建物のあちこちを見て回るうち、大名がふと屋根の鬼瓦に目を留め、国元に置いてきた女房の顔そっくりだとおいおい泣き出す。もうすぐ会えるではないかという太郎冠者の慰めに気を取り直し、2人でめでたくどっと笑って終曲。これといった筋立て機知に富んだ会話もないが、大名の温かい心根がほのぼのと伝わってくる愛すべき小品である。

[油谷光雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android