鬼薇(読み)おにぜんまい

精選版 日本国語大辞典 「鬼薇」の意味・読み・例文・類語

おに‐ぜんまい【鬼薇】

  1. 〘 名詞 〙 シダ類ゼンマイ科多年草北半球温帯に広く分布し、日本では本州中部以北の山地湿原に生える。葉は、はじめぜんまい状に巻き淡紫褐色の綿毛に被われているが、後にほとんど無毛になる。五〇センチメートルぐらいに伸び、羽状複葉で、羽片はさらに細く裂け、長さ一五センチメートル、幅三センチメートルぐらいに達する。中央につく数対の羽片に胞子嚢が密生する。へびわらび。〔日本植物名彙(1884)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「鬼薇」の解説

鬼薇 (オニゼンマイ)

学名Osmunda claytoniana
植物。ゼンマイ科の多年草

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android