魚子(読み)ナナコ

デジタル大辞泉 「魚子」の意味・読み・例文・類語

なな‐こ【魚子/×魶子/斜子/七子】

《「の子」の意で、魚卵の粒がつながっている形から》
彫金技法の一。先端小円になったたがねを打ちこみ、金属表面に細かい粒が密に置かれたようにみせるもの。一般に地文として用いる。ササン朝ペルシアから中国を経て奈良時代日本に伝わった。
魚子織り」の略。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「魚子」の意味・わかりやすい解説

魚子
ななこ

斜子,魚々子,七子などとも書く。 (1) 彫金技法の一種。先端が小さな円筒状につくられた魚子鏨 (たがね) を用い,金属面に粟粒大の細粒を密に打込んで地とし,主文様を浮き出させたもの。作例は白鳳時代からあり,奈良時代以降盛んになった。 (2) 絹織物の一種。経糸,緯糸の2ないし数本を1単位として平織に織ったもの。魚子織とも呼び,京都,川島 (岐阜) ,桐生などで生産される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

普及版 字通 「魚子」の読み・字形・画数・意味

【魚子】ぎよし

魚卵。

字通「魚」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android