鳥羽屋里長(5世)(読み)とばやりちょう[ごせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「鳥羽屋里長(5世)」の意味・わかりやすい解説

鳥羽屋里長(5世)
とばやりちょう[ごせい]

[生]1883
[没]1944
常磐津節富本節清元節長唄三味線方。本名榎本欽太郎。7世富本豊前太夫の兄。里長の名で長唄の三味線弾き,一時期六字南無右衛門と名のったことがある。のち鳥羽屋三十郎とも称した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android