出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
鳥部野・鳥戸野とも。京都市東山区の地区名。現在は清水寺南西から大谷本廟(西大谷)一帯をおもにさす。平安京成立以来の葬地で,9世紀からしばしば記録にみえる。中世になると化野(あだしの)とともに京都を代表する葬墓地になった。のち大谷本廟の移転や豊国廟の造営のため,現在の地域に範囲が狭められている。
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新