鳧・計里(読み)けり

精選版 日本国語大辞典 「鳧・計里」の意味・読み・例文・類語

けり【鳧・計里】

〘名〙 チドリ科の鳥。全長約三五センチメートルで、大きさはハトぐらい。頭から胸まで灰色、背は黒褐色、腹部は白く胸に細い黒帯がある。くちばしは黄色で先端は暗黒色。あしが長く、チドリに似ているが翼はとがっていない。鳴き声は、ケリリ、ケリリと聞こえる。四~六月ころ枯れ草やコケ地面営巣。日本では近畿以北の低地にすみ、多雪地帯のものは冬は南方へ渡る。やまげり。《季・夏》
万葉(8C後)二〇・四三三九「国巡る獦子鳥(あとり)(かま)気利(ケリ)行き廻り帰り来までに斎ひて待たね」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android