鵜ノ木村(読み)うのきむら

日本歴史地名大系 「鵜ノ木村」の解説

鵜ノ木村
うのきむら

[現在地名]大田区千鳥ちどり三丁目・南久が原みなみくがはら一―二丁目・鵜の木一―二丁目・西嶺町にしみねまち南雪谷みなみゆきがや二丁目・雪谷大塚町ゆきがやおおつかまち田園調布本町でんえんちようふほんちよう田園調布でんえんちようふ一丁目・下丸子しもまるこ三―四丁目

四周ほとんどを嶺村に囲まれ、東は矢口やぐち村、南は下丸子村、北は六郷ろくごう久ヶ原くがはら村とわずかに接する。多摩川左岸の丘陵に位置して地形は高低相半ば、水利に恵まれない(風土記稿)。応永二七年(一四二〇)五月九日の旦那願文案(熊野那智大社文書)に紀州熊野那智社の御師廓之坊の旦那である江戸氏(惣領)一族として「うの木との」とみえ、当地に江戸氏分流鵜之木氏が蟠踞していた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android