鵯(漢字)

普及版 字通 「鵯(漢字)」の読み・字形・画数・意味


19画

[字音] ヒ・ヒツ
[字訓] はしぶと・ひよどり

[字形] 形声
声符は(卑)(ひ)。〔爾雅、釈鳥〕に「斯(よし)は鵯(ひきよ)なり」、〔郭璞注〕に「烏なり」とあり、はしぶとがらす、みやまがらす。百千群を為し、雅々ときさわぐという。また、ひよどり。

[訓義]
1. はしぶと、はしぶとがらす、みやまがらす。
2. 国語で、ひよどり。

[古辞書の訓]
和名抄〕鵯 比衣止利(ひえとり) 〔名義抄〕鵯 ヒエトリ/鵯 ヒエトリ

[熟語]

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android