デジタル大辞泉
「鶯色」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
うぐいすいろ【鶯色】
色名の一つ。JISの色彩規格では「くすんだ黄緑」としている。一般に、ウグイスの羽の色をさし、やや濃いめの黄緑色。江戸時代から染色の色としてよく用いられた。アオエンドウを煮た鶯豆、ヨモギなどを混ぜた鶯餠の色が典型的。ウグイスはスズメ目ウグイス科の小鳥で、春に美しい鳴き声を聴かせてくれることから「春告鳥」とも呼ばれる。現代で春を感じさせる色として用いるときは、新緑のイメージもあって、やや薄く明るい色にすることがある。
出典 講談社色名がわかる辞典について 情報
Sponserd by 