鹿野橋(読み)しかのばし

日本歴史地名大系 「鹿野橋」の解説

鹿野橋
しかのばし

川端かわばた五丁目とみなみ町との間の旧袋きゆうふくろ川に架かる。近世にはやや下流寄りの気多けた郡鹿野(現鹿野町)への往来筋土手外より品治ほんじ町に架かっていた。鳥取より行徳ぎようとく村へ通ずるこの口を伯耆中道ほうきなかみち通という(因幡志)。元和五年(一六一九)城下町拡張工事に先立ち袋川(旧袋川)に架けられた五橋の一。命名の由来は鹿野往来に架けられた橋であることにちなむ(鳥府志)。しかぬ橋ともよばれた。橋を挟んで川内枡形にうち市が、川外に外市が立てられ賑わった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ワーキングホリデー

協定締結国の国民に対し,休暇の機会と,その間の滞在費用を補う程度の就労を認める査証(ビザ)を発給する制度。二国間の協定に基づき,国際的視野をもった青少年を育成し,両国間の相互理解と友好関係を促進するこ...

ワーキングホリデーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android