黄菌毛(読み)おうきんもう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「黄菌毛」の意味・わかりやすい解説

黄菌毛
おうきんもう

腋毛(えきもう)(わきの下の毛)まれに陰毛に生ずる疾患で、毛幹を中心として、鞘(さや)状に黄褐色ときに黒色物質が固着する。原因は、コリネバクテリウムCorynebacterium tenuis(またはノカルジアNocardia tenuis)の寄生による。この原因菌についてはかつて真菌カビ)と考えられていたが、現在では細菌一種とされている。多汗症や不衛生な人、ことに青年に好発し、しばしば再発する。皮膚の衛生に注意し、毛を剃(そ)ってせっけんで洗い、2%サリチル酸アルコールなどを用いると容易に治る。

[野波英一郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android