8・4制(読み)はち・よんせい(英語表記)eight-four educational system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「8・4制」の意味・わかりやすい解説

8・4制
はち・よんせい
eight-four educational system

アメリカで6・3・3制に次いで代表的な学校制度。初等学校8年,ハイスクール4年,大学4年という単線型の学校制度である。 1890~1910年頃には公立学校制度で最も強力なものであったが,19世紀末ハーバード大学学長 C.エリオットを長とする 10人委員会で,初等教育8年は長すぎる,8・4制が心理的発達段階に即応しないなどの理由で批判された。その後6・3・3制に移行するところがふえ,6・3・3制が最も普及する学校制度となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android