81年経済再建税法(読み)はちじゅういちねんけいざいさいけんぜいほう(英語表記)Economic Recovery Tax Act of 1981

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「81年経済再建税法」の意味・わかりやすい解説

81年経済再建税法
はちじゅういちねんけいざいさいけんぜいほう
Economic Recovery Tax Act of 1981

レーガン政権が 1981年2月に発表した経済再生計画に基づき,大幅な減税策を実施するために同年8月に成立した法律。この政策は,減税が経済活動を活発にし,貯蓄・投資を増加させ,経済成長を促進するというサプライ・サイドの論理に基づいている。主要な点は,(1) 84年までに個人所得税の限界税率を3段階に分けて 27%から 23%に引き下げ,85年以降は一般的物価水準に合わせて物価スライドさせること,(2) 投資所得の最高税率を 82年1月以降 70%から 50%に引き下げること,(3) 共働き世帯の不利な取り扱いを是正したこと,(4) 個人退職年金制度 (IRA) とキーオ・プラン (自営業者退職基金制度) の控除額を大幅に引き上げたこと,(5) 相続税贈与税の減税が行なわれたことなどである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android