Abū Ghurāb(英語表記)AbuGhurab

世界大百科事典(旧版)内のAbū Ghurābの言及

【エジプト美術】より

…また第5王朝時代にはいくつかの太陽神殿(エジプトの最高神,太陽神ラーの神殿)が建てられた。首都メンフィスの北西郊のアブー・グラーブAbū Ghurābにある太陽神殿はナイルの谷にのぞむ門から廊下を通って神殿に達する。神殿は中庭に建てられた巨大なオベリスクとその前面にある祭壇が中心となっていた。…

※「Abū Ghurāb」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android