Bāṇa(英語表記)Bana

世界大百科事典(旧版)内のBāṇaの言及

【インド文学】より

…このほかにもバッタナーラーヤナBhaṭṭanārāyaṇa(7~8世紀),ビシャーカダッタViśākhadatta(9世紀),ラージャシェーカラ(10世紀)など多くの劇作家が輩出した。7世紀ころには散文の伝奇小説が台頭し,ダンディン,スバンドゥSubandhu,バーナBāṇaの3巨匠が相前後して出て,独特の分野を開拓した。 世界文学の上から最も重要な意義をもっているのはインドの説話文学である。…

【マユーラ】より

…生没年不詳。戒日王ハルシャ(在位606‐648)の宮廷詩人として有名なバーナBāṇaの義父(あるいは義兄)といわれる。恋愛抒情詩《マユーラ・シャタカMayūra‐śataka》と宗教的抒情詩《スーリヤ・シャタカSūrya‐śataka》を残した。…

【歴史】より

…スリランカに伝わる《ディーパバンサ(島史)》と《マハーバンサ(大史)》は,釈迦の時代から4世紀に至るこの島の仏教史と政治史を編年史的に記したものであり,カルハナが著した《ラージャタランギニー》は,古伝承,古写本,碑文などの諸資料を駆使して書かれたカシミールの王統史である。仏教徒の間に伝わるアショーカ王伝説や,7世紀の宮廷詩人バーナBāṇaの《ハルシャチャリタ(ハルシャ王一代記)》のような,偉人伝も書かれている。 これらの諸作品が,過去・現在のできごとを後世に伝えようという熱意の所産であることはいうまでもない。…

※「Bāṇa」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android