B.S. ブルーム(英語表記)Benjamin Samuel Bloom

20世紀西洋人名事典 「B.S. ブルーム」の解説

B.S. ブルーム
Benjamin Samuel Bloom


1913 -
米国の教育学者。
元・アメリカ教育研究教会会長,シカゴ大学教授。
シカゴ大学教育学部のdistinguished servvice professorで、大学院生の指導の傍ら、シカゴ学派教育学において、国内外での教育研究を指導している。又、「教育到達度の評価に関する国際協会」を創立し、特にイスラエルカリキュラム・センター創設では高い評価を得ている。又、あらかじめ教育目標を定式化しておくことが教授活動の不可欠要素とする「教育目標の分類学」が世界の教育界に広く知られ、この分類学の基盤に立って、完全修得学習の理論、カリキュラム理論を展開し、実践面にも尽力した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android