Bethmann,J.P.(英語表記)BethmannJP

世界大百科事典(旧版)内のBethmann,J.P.の言及

【フランクフルト・アム・マイン】より

…なかでも銀行業の発達はめざましく,その特色は私立銀行にあった。ロートシルトMayer Amschel Rothschild(1743‐1812)は,ユダヤ人街に生まれ,5人の息子たちとともにヨーロッパ金融市場を支配し(ロスチャイルド家),ベートマン兄弟Johann Philipp Bethmann(1715‐93),Simon Moritz von Bethmann(1768‐1826)は,運輸業から銀行家となった。彼らは,諸侯や外国政府に融資し,国債発行を助け,信用を築きあげた。…

※「Bethmann,J.P.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android