C.M. アンドルーズ(英語表記)Charles Mclean Andrews

20世紀西洋人名事典 「C.M. アンドルーズ」の解説

C.M. アンドルーズ
Charles Mclean Andrews


1863.2.22 - 1943.9.9
米国歴史家
元・エール大学教授,元・アメリカ歴史学会会長。
ウェザーズフィールド(コネティカット州)生まれ。
1889年ジョンズ・ホプキンス大学で博士号を取り、ブリン・モア大学教授、ジョンズ・ホプキンズ大学教授を歴任し、1910年エール大学教授となり、’25年にはアメリカ歴史学会会長となる。20世紀前半の帝国学派に属し、「アメリカ史の植民地時代」(’34年〜’38年)でピュリッツァー賞を受賞する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android