C.W. トンボー(英語表記)Clyde William Tombaugh

20世紀西洋人名事典 「C.W. トンボー」の解説

C.W. トンボー
Clyde William Tombaugh


1906.2.4 -
米国天文学者
元・ニューメキシコ州立大学教授。
イリノイ州ストリーター生まれ。
1929年ローウェル天文台に入り、翌’30年に冥王星を発見。’33年には奨学金を得てカンザス大学入学、同大学卒業後、ローウェル天文台、カルフォルニア大学助教授を経て、’46年よりホワイト・サンド実験場弾道研究所でロケット追跡装置の設計に従事する。その後ニューメキシコ州立大学において天文学教授を務め、’77年に退官した後はランス・クルセスの自宅で天文観測を行い、著書に「闇の彼方・冥王星」(’80年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android