C60(読み)シーろくじゅう(英語表記)carbon 60

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「C60」の意味・わかりやすい解説

C60
シーろくじゅう
carbon 60

炭素原子 60個よりなる分子フラーレンの代表例となっている。石墨やダイヤモンドと同様炭素の同素体で構成原子は炭素のみであるが,その結合様式は異なり,サッカーボール状の形状 (切頭 20面体) をしている。そのためサッカーボール型分子とも呼ばれる。分子は直径約 7.1Åの中空分子。1970年に大沢映二教授によりその存在が理論的に予言され,1985年に R.F.カール,H.W.クロート,R.E.スモーリーによりヘリウム中でレーザー照射した黒鉛の生成物のなかにその存在が確認された。1990年,ドイツの W.クレッチマーが黒鉛を電極とし,低圧ヘリウムガス中の放電で得られるすすより C60分離精製した。黒色粉末であるが,有機溶媒に溶け,ワインレッドの溶液となる。半導体超伝導体の材料として,その可能性が注目されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android